名古屋を拠点とするステーキハウス『インディアンズ』。
建屋の2階にキッズスペースが設けられ、飲食する方は無料で利用。あそび場のみでの利用も可能で人気が有ります。
そんな中、滑り台を降りようとした子どもがロープに引っ掛かり首を吊ってしまう事故が発生。
幸い命に別条は無いようでなによりです。
お店側と利用者側が安全で楽しく利用する事が一番。
個人的に何故ロープが滑り台の上にぶら下がっているのか気になりましたので調べてみました。
この記事では実際に小生が利用した経験も踏まえロープの意味と他の遊具で気を付けるべき所をご紹介していきます。
ロープは順番を待つ際にぶら下がる為にある
TikTokの動画の通り、滑り台を降りる際に順番待ちをする子どもがぶら下がれるようにロープが設置してあります。
実際の事故の際はこのロープが輪っかとなってしまった事により子どもの首に絡まってしまったと推測できます。
良かれと思って設置したロープが事故を招いてしまうのはお店側もつらい所では無いでしょうか。
下記内容はFNNプライムオンラインの文章を引用させて頂きます。
なぜロープが子どもの首に絡まってしまったのか?
引用元
母親によると、滑る前につかまるためのロープの一部がほつれて“輪っか”のようになっており、その輪に首が引っかかってしまったといいます。
事故が発生したのは中川店
インディアンズステーキでは1階で食事。
2階がキッズスペースになっている店舗が多く、遊びだけでも利用できます。
住所:名古屋市中川区野田2‐449
TEL:052-304-7672
他の遊具も安全に遊びましょう。
@kazu_____89 ♬ オリジナル楽曲 – かずかずかず – かずかずかず
こちら他店舗の遊具です。
先月のゴールデンウィークに私も子どもと利用しましたが、こちらの動画と同様な形で子どもが落下し救急車を呼ぶ形となりました。
私の子どもには直前で手を放して落ちるように注意喚起をしました。
この点に関しては保護者の方が付き添って利用する遊具が安全であるか事前に伝える事ができるかが大切なのかもしれません。
SNSでの反響は?
インディアンズか…遊べるスペースあるのいいなってCM見て思ったことあるけどリプ欄見る感じ安全管理が行き届いてなさそう感じだから連れて行くのやめとこ…
— メメタァッ (@if_gcz) June 6, 2023
名古屋のインディアンズってお店の遊具で子供さんがロープに首ひっかかった事故怖すぎる
— ふくゆえ♡ (@yuemamadayo) June 6, 2023
遊び場閉鎖してなくて営業してるのも怖すぎるんだけど
SNS上ではこのような辛口の投稿も多くございますが、利用者側も注意する事も大切ですね。
お子さんの近くで見守る事を忘れず楽しめるように保護者の方は気を付ける必要があるのかも知れませんね。
小牧店で遊具解体工事中に火災が発生

こちらは2023年6月14日に他店舗である小牧店で火災があったニュース。
従業員の男性が併設されたキッズパークの解体作業中に火災が有ったという内容です。
従業員の方がキッズパークのメンテナンスをしている事がわかっています。
より安全で楽しむ事ができるキッズパークの運営を期待しております。
最後に
インディアンズステーキの子どもの事故や火災等のニュースが目につきますが、ステーキ店ながらも大人から子どもまで楽しめる唯一無二の飲食店で非常に人気のあるチェーン店になります…
企業側と利用者がお互いに満足できる施設になる事を心から祈っております…
コメント