2023年1月8日に放送される人気テレビ番組『ナニコレ珍百景』に「この道一筋90年!106歳で今なお現役の理容師おばちゃん!」というテーマで栃木県那珂川町にある『理容ハコイシ』が紹介されました。
106歳で現役の理容師さんってとても凄い事ですよね‼
気になったので調べるとギネスブックには108歳まで現役で続けた理容師さんがアメリカにいたようです。
100歳を過ぎても尚、現役で仕事ができる秘訣をまとめてみました。
3つの長寿の秘訣とは?
⓵予約が有る限りは現場に立つプロ意識

現在は1席の理容イスで営まれている中、予約が入れば白衣を着てハサミを握ります。
年齢を感じさせないハサミ裁きです。
現在でも散髪に来られるお客様が居る為、プロ意識を持って営業をされています。
とても尊敬できます。
②毎日の体力作り

毎日ベットの中から筋肉トレーニングを始め、最後はウォーキングまで1時間以上を掛けて実施。
継続される事でカラダの負担が減るようです。
婦人公論様のサイトに箱石さんのオリジナル体操が掲載されていましたので下記URLから閲覧できます。
箱石シツイさんオリジナル! 70歳から34年続けている〈健康ご長寿体操〉 104歳、今も理容師として店に立ち続ける秘訣|健康|婦人公論.jp (fujinkoron.jp)
婦人公論様
③近所の友人とコミュニケーション

ご近所の友人とのコミュニケーションも大切な日課となっているようです。
生きているうちはハサミを握りたい

箱石さんは102歳で転んでけがをするまで、ひとり暮らしをされていました。
復帰する事ができたのも「一日も長く元気でいたい。生きているうちはハサミを握りたい」というプロ意識のなせるワザだったのです。
現在は息子さん夫婦と同居され、昔なじみのお客様や県外からのお客様など、多くの人が箱石さんを訪れるようです。
箱石さんの一日のルーティーンは?
●箱石さんの一日
6:00 時間をかけて目を覚ます
7:00 起床。日本茶でうがい、体操
8:00 朝食
8:30 体操の続き。外を500歩歩く
9:30 新聞を読んだり、のんびり過ごす
12:00 昼食
13:00 ご近所さんとコミュニケーション
18:00 夕食
19:00 家族と談笑し、のんびり過ごす
21:00 就寝
箱石さん直伝。気になるオリジナル健康体操とは?
こちらが箱石さんが30年以上実践しているオリジナル体操。
1日1時間を継続されています。
106歳の現役理容師『箱石シツイ』様のプロフィール
YouTubeは102歳の時の取材のものになります。
ギネスブックに掲載の可能性有り。世界最高齢理容師は108歳
世界最高齢理容師はアメリカのアンソニー・マンチネッリ様が更新された108歳という記録が有り、現在のギネスブックに掲載されているようです。
アンソニーさんは108歳に死去されましたので記録更新の可能性が有るのは箱石さんとなります。

聖火ランナーを務めた『箱石シツイ』様
箱石様ですが、東京オリンピックの聖火ランナーを務めていらっしゃいました。
ご年齢を考えればとても凄い事ですし、並々ならぬトレーニングをされている事がわかります。
箱石シツイさんの息子さんが人生史を出版
2022年11月には長男英政さん(79)がシツイさん(106)の人生をまとめた人生史を出版されています。
栃木:104歳聖火走者の軌跡 箱石シツイさんの長男執筆 戦禍、長寿の秘訣も本に:地域ニュース : 読売新聞 (yomiuri.co.jp)
楽天では別の書籍も販売されています。
理容ハコイシの場所は?
理容ハコイシ:〒324-0603 栃木県那須郡那珂川町谷川
自宅兼理容室のようです。駐車場も隣のスペースに有りますし、よく見ると理容室のマークが玄関についていますね。
東京からのアクセスは?
東京駅から車で凡そ2時間30分程かかる距離となります。
まとめ
箱石シツイさんの3つの長寿の秘訣や理容ハコイシの場所やプロフィール等を紹介していきました。
大先輩の仕事に取り組む姿勢に感銘を受けました。
コメント