どうする家康 家康初の側室 お葉役『北香那』さんの経歴や出演作品は?

dousuruieyasu-kita-kana

2023年1月8日から放送が開始された大河ドラマ『どうする家康』。

家康役を元嵐の松本潤さんが演じ、他のキャストにも大変注目が集まっていますね。

今年の年末頃まで配信がされる長期ドラマとなり、松本潤さんの主演は若者からの視聴率も高まりそうです。

そんな人気大河ドラマで家康初の側室『お葉』を演じる女優『北香那』さんの経歴や出演作品まとめました。

他の若手出演キャストの記事も併せて掲載致します。

『どうする家康』信長の娘 五徳役。乃木坂46久保史緒里の経歴は?
2023年1月8日から放送が開始された大河ドラマ『どうする家康』。 家康役を元嵐の松本潤さんが演じ、他のキャストにも大変注目が集まっていますね。 今年の年末頃まで配信がされる長期ドラマとなり、松本潤さんの主演は若者からの視聴率も高まりそうで...
どうする家康 徳川信康役 細田佳央太さんの経歴や出演作品は?
2023年1月8日から放送が開始された大河ドラマ『どうする家康』。 家康役を元嵐の松本潤さんが演じ、他のキャストにも大変注目が集まっていますね。 今年の年末頃まで配信がされる長期ドラマとなり、松本潤さんの主演は若者からの視聴率も高まりそうで...
どうする家康 亀姫役 當真あみの経歴や出演作品は? - イケオジクラブ
どうする家康 家康の娘 亀姫役『當真あみ』さんの経歴や出演作品をまとめました。

家康初の側室 お葉役『北香那』さんの経歴は?

生年月日1997年8月23日(25歳)
出生地 日本 東京都
身長155 cm
職業女優
ジャンル映画、テレビドラマ、CMなど
活動期間2009年 –
事務所アルファエージェンシー

出演作品は?

映画

’18年 東宝映像事業部 「ペンギン・ハイウェイ」主演 アオヤマ君役   監督:石田祐康
’19年 AMGエンタテインメント 「黒い乙女Q」 監督:佐藤佐吉
’21年 東宝「バイプレイヤーズ もしも100人の名脇役が映画を作ったら」 監督:松居大悟
’21年 なんのちゃんフィルム「なんのちゃんの第二次世界大戦」 監督:河合健

舞台

’10年  ミュージカル「赤毛のアン~アンからの手紙」赤毛のアン役
’21年 「デジタル博品館劇場」 演出:有働佳史「コンプライアンスの名のもとに」
’21年 「赤シャツ」作:マキノノゾミ 演出:宮田慶子
’22年 「広島ジャンゴ2022」作・演出 蓬莱竜太

テレビ

’17年 「バイプレイヤーズ~もしも6人の名脇役がシェアハウスで暮らしたら~」ジャスミン役(TX)
’17年 「貴族探偵」第5、6話 桜川弥生役(CX)
’17年 「浅田次郎 プリズンホテル」花沢シゲル役(BSジャパン)
’18年 「バイプレイヤーズ~もしも名脇役がテレ東朝ドラで無人島生活したら~」ジャスミン役(TX)
’18年 「僕らは奇跡でできている」尾崎桜役(CX)
’19年 「いだてん」(NHK)
’19年 「相棒season18」初回スペシャル(EX)
’19年 「特命刑事カクホの女2」第3話(TX)
’19年 「ひとりキャンプで食って寝る」(TX)
’20年 「今夜はコの字で」(BSテレ東)
’20年 「柳生一族の陰謀」(NHK)
’20年 「隕石家族」(東海テレビ)
’20年 「赤ひげ3」第5話(BSプレミアム/BS4K)
’20年 「こもりびと」(NHK)
’21年 「バイプレイヤーズ ~名脇役の森の100日間~」(TX)
’21年 「コールドケース3」第10話(WOWOW)
’21年 「ソロ活女子のススメ」第7話(TX)
’21年 「クロシンリ-彼女が教える禁断の心理術-」第3章(5.6話)(KTV)
’21年 「ドラマスペシャル 警視庁ひきこもり係」(EX)
’21年 「アバランチ」#05、#06(CX)
’21年 「理想本箱 君だけのブックガイド」(Eテレ)
’22年 「恋せぬふたり」(NHK)
’22年 「1Hセンス」(CX)

CM・ラジオ

’17年~ 「めざましテレビ イマドキガール」(CX)
’21年 「アゴラ69~僕らの詩~」(NHK-FM)
’21年 「ドライフラワー-七月の部屋-」(Hulu)

Instagramは?

どのような役を演じるのか?

下記内容はORICON NEWSに掲載されていた内容となります。

北が演じるお葉は、侍女として松平家に入った、今川家臣・鵜殿家の血筋の娘。控えめで働き者、人の嫌がる仕事も率先してやるなど、気立てがよく、家康のそば仕えをする女性を探していた瀬名(有村架純)と於大(松嶋菜々子)に見初められる。西郡の局として知られる。

――演じる人物の印象はいかがですか?『どうする家康』出演への意気込みも含めてお願いします。
脚本を読んだ当初、お葉はクールで真面目な女の子というイメージが強くありました。ですが、監督とお話しするにつれて、ありがたいことに私の中で大幅にお葉のイメージが拡大され、ただ真面目でクールなだけでなく、一つ一つの動作がロボットのように特徴的で、掴みづらいけれど、実は色々なことを考えながら生きている深みのある役だと今は感じています。初めて演じるタイプの役柄で、やり甲斐のある役をいただけてとてもうれしいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました